2021年度の活動実績
- Music Dialogue ディスカバリー・シリーズ 2021~2022
- Music Dialogue 京都 室内楽塾コンサート
- Duo Project オーディション 本選 公開審査
- Music Dialogue Lecture-Concert Series 影の主役たち
Music Dialogue ディスカバリー・シリーズ 2021~2022
本シリーズでは、将来有望な若手演奏家が経験豊富な演奏家と一緒に真の音楽づくりを学ぶことで、「アンサンブルの本質」を理解できる優れた演奏家になるための演奏や学びの機会を提供していきます。また、お客様に至近距離で室内楽を体験してもらえる会場を選び、「音楽づくりの舞台裏」を公開したり、お客様と演奏者との対話を重視した企画内容にすることによって、音楽に馴染みのない方でも室内楽の魅力や楽しさを体験してもらうとともに、若い演奏者たちの応援者になっていただくことも目的としています。若手演奏家の「発掘」、演奏者自身の「気付き」、お客様による新たな音楽の楽しみ方の「発見」などを掛け合わせて「ディスカバリー・シリーズ」というタイトルにいたしました。
このコンサートシリーズのパンフレットはこちらをご覧ください
[主催] 一般社団法人 Music Dialogue
[協力] 日本音楽財団(日本財団助成事業)
2021年5月28日(金)19:00開演 加賀町ホール ※ 終了しました
(字幕実況解説付きリハーサル:5月25日(火) 中目黒GTプラザホール)
- ブラームス 弦楽四重奏曲 第2番 イ短調 作品51-2
- ブラームス 弦楽五重奏曲 第1番 へ長調 作品88
[出演]
カルテット・アマービレ(篠原悠那・北田千尋・中恵菜・笹沼樹)
大山平一郎(Vla.)
【本公演】
[日時] 2021年5月28日(金)19:00開演(18:30開場)
[会場] 加賀町ホール (大江戸線牛込柳町駅から徒歩5分) [アクセス]
[料金] 一般4,000円、学生2,000円
【字幕実況解説付き 公開リハーサル】
[日時] 2021年5月25日(火)19:00開始 ※開始時間が通常と異なりますのでご注意ください
[会場] 中目黒GTプラザホール (中目黒駅南口よりすぐ) [アクセス]
[料金] 一般2,000円、学生500円
2021年9月3日(金)19:00開演 加賀町ホール ※中止となりました
(字幕実況解説付きリハーサル:8月31日(火) 中目黒GTプラザホール)
お知らせ 2021年8月31日、9月3日に開催予定のディスカバリーシリーズにつきまして、新型コロナウイルスの急速な感染拡大と医療の緊急事態的なひっ迫状況を鑑み、またお客様の健康と安全を最優先にしたいとの思いから、公演中止を決定いたしました。お申し込み頂いた方には、公演開催日の翌日に返金させていただく予定です。今回演奏予定としていたヴォーン・ウィリアムズ≪幻想五重奏曲≫については、初回リハーサルやコーチング後の演奏を収録し、広く一般の皆様にもご視聴いただけるよう、配信させていただく予定です。詳細はまた追ってホームページ上などでお知らせいたします。
公演を楽しみにしていただいていた皆様と同じく、Music Dialogue一同、残念な気持ちでなりませんが、できる限りの範囲で、若手演奏家への学びの場の提供、また聴き手の皆様との対話の場をつくっていきたいと考えております。何卒ご理解の程よろしくお願い致します。
- ヴォーン・ウィリアムズ 幻想五重奏曲
- ブルックナー 弦楽五重奏曲 WAB112
[出演]
石上真由子(Vn.)
北川千紗(Vn.)
中恵菜(Vla.)
大山平一郎(Vla.)
金子鈴太郎(Vc.)
【本公演】
[日時] 2021年9月3日(金)19:00開演(18:30開場)
[会場] 加賀町ホール (大江戸線牛込柳町駅から徒歩5分) [アクセス]
[料金] 一般4,000円、学生2,000円
【字幕実況解説付き 公開リハーサル】
[日時] 2021年8月31日(火)18:30開始
[会場] 中目黒GTプラザホール (中目黒駅南口よりすぐ) [アクセス]
[料金] 一般2,000円、学生500円
2021年12月17日(金)19:00開演 加賀町ホール ※ 終了しました
(字幕実況解説付きリハーサル:12月14日(火) 中目黒GTプラザホール)
【出演者変更のお知らせ】11月29日に政府から発表された「オミクロン株に対する水際措置の強化」による影響により、出演を予定していた太田糸音さん(ピアノ)と柴田花音さん(チェロ)が残念ながら出演できなくなりました。
急遽代役をピアノの平間今日志郎さんとチェロの加藤文枝さんに引き受けていただくことができたため、演目は当初の予定どおり、開催させていただきます。
変更についてお詫びを申し上げますとともに、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
- シューベルト 弦楽四重奏曲 第12番≪四重奏断章≫ ハ短調 D.703
- ブラームス ピアノ五重奏曲 ヘ短調 作品34
[出演]
平間今日志郎(Pf.)
大塚百合菜(Vn.)
福田麻子(Vn.)
大山平一郎(Vla.)
加藤文枝(Vc.)
【本公演】
[日時] 2021年12月17日(金)19:00開演(18:30開場)
[会場] 加賀町ホール (大江戸線牛込柳町駅から徒歩5分) [アクセス]
[料金] 一般4,000円、学生2,000円
【字幕実況解説付き 公開リハーサル】
[日時] 2021年12月14日(火)18:30開始
[会場] 中目黒GTプラザホール (中目黒駅南口よりすぐ) [アクセス]
[料金] 一般2,000円、学生500円
2022年3月4日(金)19:00開演 めぐろパーシモン小ホール
(字幕実況解説付きリハーサル:2月28日(月) 中目黒GTプラザホール)
<公開リハーサルの日程変更のお知らせ>2022年3月1日(火)19時、中目黒GTプラザホールでの開催をすでに告知させていただいておりました次回ディスカバリーシリーズの公開リハーサルですが、諸事情により、どうしても3月1日夜にリハーサルを開催することが難しい状況になってしまい、誠に勝手ながら、前日の2月28日の夜(同時刻、同会場)の開催に変更させていただくことになりました。
チケットをすでにご購入いただいた方々には個別にご連絡させていただきます。
間際の変更となり、ご迷惑おかけいたしますこと、心よりお詫び申し上げます。
- クララ・シューマン ピアノ三重奏曲 作品17
- ブラームス ピアノ四重奏曲 第3番 ハ短調 作品60
[出演]
酒井有彩(Pf.)
小栗まち絵 (Vn.)
大山平一郎(Vla.)
辻本玲(Vc.)
【本公演】
[日時] 2022年3月4日(金)19:00開演(18:30開場)
[会場] めぐろパーシモンホール 小ホール (東急東横線【都立大学駅】より徒歩7分) [アクセス]
[料金] 一般4,000円、学生2,000円
【字幕実況解説付き 公開リハーサル】
[日時] 2022年2月28日(月)19:00開始
[会場] 中目黒GTプラザホール (中目黒駅南口よりすぐ) [アクセス]
[料金] 一般2,000円、学生500円
ページ先頭に戻る
Music Dialogue 京都 室内楽塾コンサート
2022年1月8日(土)~1月11日(火) 旭堂楽器店サンホール
Music Dialogueは1月8日~11日の4日間にわたり、関西では2度目となる「室内楽塾」を京都の旭堂楽器店サンホールにて開催いたします。
2015年から東京や秋田などで開催してきた本室内学塾では、国内外でヴィオリストや指揮者として活躍してきた大山平一郎(Music Dialogue芸術監督)が塾長をつとめ、受講生と室内楽を「共演」しながら、直に指導を行う形式をとっています。受講生からは毎回、「通常の1対1のレッスンや室内楽のコーチング等と比べて圧倒的に大きな刺激と学びを得ることができる」「指揮者でもある大山氏からは、演奏技術だけではなく、楽譜の深い読み込み方、アンサンブルをする際のグループとして戦略の立て方など、音楽家として成長していく上で必要な要素に気づかされ、毎日のリハーサルで多くを学んだ」といったコメントが寄せられます。
塾の最終日(1月11日)には講師と受講生による演奏会を行います。リハーサルで大きく変化した受講生がどのような演奏を披露するか。ぜひ会場にお越しいただき確かめていただけたらと思います。
大山 平一郎(ヴィオラ)
■受講生
小嶋 稜 コジマリョウ (ピアノ)
矢野 百華 ヤノモモカ (ピアノ)
四家 絵捺 シガカイナ (ヴァイオリン)
前山 杏 マエヤマアン (ヴァイオリン)
山田 千春 ヤマダチハル (ヴァイオリン)
原田詩穂 ハラダシホ (ヴィオラ)
森 百々恵 モリモモエ (チェロ)
井上 帆乃香 イノウエホノカ (チェロ)
■公開レッスン
【会場】旭堂楽器店サンホール [アクセス]【日時・曲目】
☆2022年1月8日(土)
15:30-18:00
ブラームス ピアノ五重奏曲 へ短調 作品34 から
矢野百華 前山杏 四家絵捺 大山平一郎 森百々恵
18:30-21:00
チャイコフスキー 弦楽六重奏曲 ニ短調「フィレンツェの想い出」作品36から
山田千春 前山杏 原田詩穂 大山平一郎 井上帆乃香 森百々恵
☆2022年1月9日(日)
15:00-17:30
ドヴォルザーク ピアノ五重奏曲 イ長調 作品81 から
小嶋稜 四家絵捺 山田千春 大山平一郎 井上帆乃香
18:00-20:30
ブラームス ピアノ五重奏曲 へ短調 作品34 から
矢野百華 前山杏 四家絵捺 大山平一郎 森百々恵
☆2022年1月10日(月)
15:00-17:30
チャイコフスキー 弦楽六重奏曲 ニ短調「フィレンツェの想い出」作品36から
山田千春 前山杏 原田詩穂 大山平一郎 井上帆乃香 森百々恵
18:00-20:30
ドヴォルザーク ピアノ五重奏曲 イ長調 作品81 から
小嶋稜 四家絵捺 山田千春 大山平一郎 井上帆乃香
【チケット】passmarketにてお申し込み [お申込みはこちら]
※ 適宜、入退場可能です。
※ 入場券1枚につき1名様のみ有効です。
※ 入場券は通し券、1日券の2種類があります。通し券は1月8日、9日、10日の3日間入場可能なチケットです。1日券はお申込みいただいた日のみ入場可能なチケットです。
※ プログラムや出演者は都合により変更になる場合があります。
※ お客様のご都合による申し込み後のキャンセル及び返金はお受けできません。予めご了承ください。
■室内楽塾 ファイナルコンサート
【日時】2022年1月11日(火) 19時開演(開場:18時半)
【会場】旭堂楽器店サンホール [アクセス]
【曲目】
ドヴォルザーク:ピアノ五重奏曲 イ長調 Op.81 (1,2,4楽章)
ブラームス:ピアノ五重奏曲 ヘ短調 Op.34 (1,3,4楽章)
チャイコフスキー:弦楽六重奏曲 「フィレンツェの思い出」 (1,3,4楽章)
(プログラム曲順などは塾開始後に決定)
【出演者】
ピアノ:小嶋 稜・矢野 百華
ヴァイオリン:四家 絵捺・前山 杏・山田 千春
ヴィオラ:大山平一郎(塾長)・原田詩穂
チェロ:森 百々恵・井上 帆乃香
2021年11月14日(日)16:00開演 旭堂楽器店サンホール ※ 終了しました
- メンデルスゾーン:ピアノ四重奏 第2番 ヘ短調 作品2
- ドヴォルザーク:弦楽五重奏曲 変ホ長調 作品97
[出演]
谷本華子(Vn.)
河村真央(Vn.)
原田詩穂(Va.)
大山平一郎(Va.)
吉田円香(Vc.)
石澤久美子(Pf.)
[日時] 2021年11月14日(日)16:00開演(15:30開場)
[会場] 旭堂楽器店 サンホール [アクセス]
[料金] 「あと値決め」システムを使って、演奏会後にお客様に値段を決めて頂きます。
ページ先頭に戻る
Duo Project オーディション 本選 公開審査
2021年11月8日(月)13:30開演 ティアラこうとう小ホール ※ 終了しました
[オーディション参加者]
13:30-14:00 花岡沙季(ヴァイオリン)× 岩下真麻(ピアノ)
ベートーヴェン ピアノとヴァイオリンの為のソナタ 第9番 イ長調 作品47 「クロイツェル」
ブラームス ピアノとヴァイオリンの為のソナタ 第2番 ニ長調 作品100
14:00-14:30 小西もも子(ヴァイオリン)× 奥田ななみ(ピアノ)
ベートーヴェン ピアノとヴァイオリンの為のソナタ 第1番 二長調 作品12-1
シューマン ピアノとヴァイオリンの為のソナタ 第2番 ニ短調 作品121
14:40-15:10 小池彩夏(ヴァイオリン)×物井彩(ピアノ)
モーツァルト ピアノとヴァイオリンの為のソナタ 第25番 ト長調 K.301
フランク ピアノとヴァイオリンの為のソナタ イ長調
15:10-15:40 澤本真由香(ヴァイオリン)× 宮川知子(ピアノ)
モーツァルト ピアノとヴァイオリンの為のソナタ 第42番 イ長調 K.526
ブラームス ピアノとヴァイオリンの為のソナタ 第3番 ニ短調 作品108
16:10-16:40 對馬佳祐(ヴァイオリン)x 金ジャンミッシェル(ピアノ)
エネスコ ピアノとヴァイオリンの為のソナタ 第3番 イ短調 作品25
バッハ ヴァイオリンと鍵盤楽器の為のソナタ 第4番 ハ短調 BWV1017
16:40-17:10 水越菜生(ヴァイオリン)× 白瀬元(ピアノ)
ベートーヴェン ピアノとヴァイオリンの為のソナタ 第1番 二長調 作品12-1
フランク ピアノとヴァイオリンのためのソナタ イ長調
[審査員]
上田晴子、竹澤恭子、大山平一郎
[日時] 2021年11月8日(月)13:30開演
[会場] ティアラこうとう小ホール(住吉駅より徒歩5分) [アクセス]
[料金] 一般 1,500円 学生 1,000円
ページ先頭に戻る
Music Dialogue Lecture-Concert Series 影の主役たち 〜未知の作曲家への探求〜
2021年10月28日(木)19:30開演 中目黒GTプラザ ※ 終了しました
- A.スカルラッティ 4声のソナタ
- J.G.グラウン ヴィオラと鍵盤のためのソナタ
- D.スカルラッティ 鍵盤ソナタ K. 380
- P.ナルディーニ ヴァイオリンとチェロのためのソナタ
- J.C.バッハ オーボエ四重奏曲
[出演]
三上亮(ヴァイオリン)
枝並千花(ヴァイオリン)
中恵菜(ヴィオラ)
金子鈴太郎(チェロ)
上原朋子(オーボエ)
永野光太郎(チェンバロ)
[レクチャー]
大山平一郎、小室敬幸、白沢達生
[日時] 2021年10月28日(木)19:30開演
[会場] 中目黒GTプラザホール (中目黒駅南口よりすぐ) [アクセス]
[料金] 一般3,500円、学生2,000円
ページ先頭に戻る