私たちのこと

室内楽との「対話」を通じた試み

 日本においてはまだ限られた人しか室内楽との接点を持っていません。「室内楽」はそれぞれの役柄を担う楽器同士の「対話(Dialogue)」であり、そこには音楽の宇宙観が凝縮されています。演奏家が成長する上で、音楽の創り方を学び、極めるためには「室内楽」は最も価値ある大切なジャンルといえるでしょう。

 私たちは、室内楽を通して、若手演奏家が経験豊富な演奏家と一緒に真の音楽創りを学ぶことで、アンサンブルの本質を理解できる優れた演奏家になるためのお手伝いをしていきたいと考えています。室内楽が楽器同士の「対話(Dialogue)」であるように、様々な国の演奏家や他分野の芸術家と「対話(Dialogue)」し、幅広い年代の聴き手と「対話(Dialogue)」する機会を通じて、若手演奏家は多くの学びを得ることができると考えています。そうした幅広い「対話(Dialogue)」を通じて、世界を舞台に活躍する音楽家やアート・マネジャーが育っていくことを期待しています。

 同時に、そうした室内楽の素晴らしい世界をより多くの方々に知っていただくために、私たちも様々な「対話(Dialogue)」を通じて、これまでにない新たな機会を創造し、より多くの人々に豊かな感性を育んでいただきたいと願っています。

Vision|ビジョン

室内楽を通じて様々な「対話(Dialogue)」を創出し、世界を舞台に活躍する演奏家やアート・マネジャー、そして新たな聴衆を育成することを目指します

Mission|ミッション

  • 才能ある若手が優れたベテラン演奏家と「対話(Dialogue)」する機会を提供し、若手音楽家の成長につなげます
  • 演奏家と聴き手が「対話(Dialogue)」を体験する機会を提供し、若手音楽家の応援者の獲得と応援スキームの構築につなげます
  • 音楽と他の芸術が「対話(Dialogue)」する機会を創出し、音楽の文脈をひもとく新たな音楽体験につなげます
  • 世界の優れた演奏家、音楽団体、音楽祭などとの「対話(Dialogue)」を深め、若手音楽家が世界を舞台に活動するようになるための橋渡しをします

Music Dialogue自主企画のコンサートでは若手とベテラン演奏家による室内楽、クラシック以外の分野のアーティストとクラシック音楽家の共演、美術鑑賞と演奏会の饗宴などコンサートに加えて、必ず聴き手と演奏家が対話できる機会を設けます。


facebook twitter LINE