本シリーズは、気鋭の若手演奏家と経験豊富な演奏家による音楽づくりの起点となる現場を公開する「字幕解説付きリハーサル」と、その後数日間の集中したリハーサルを経て完成形となる「本公演」の2部構成(どちらか片方のみの鑑賞も可能)になっています。それぞれの終盤には、聴衆の皆さまと演奏者との「対話の時間」があり、和やかで気取らない空気感のなかで、さらに演奏の余韻を楽しんでいただけます。

2025-26年のディスカバリー・シリーズでは、西洋近代音楽がいかにドイツ語・イタリア語・フランス語以外の言葉で暮らしていた人々の伝統に多くを負っていたか、さまざまな国の作曲家たちの作品を通じて皆様と共に探ってゆきます。ルーマニア、ハンガリー、チェコ、ノルウェー、イギリス、ジョージア……意外な充実作との出会い、有名作曲家の作品の意外な側面、さまざまな発見を演奏の魅力と共にお楽しみください。

ディスカバリー・シリーズ 2025-26 年間スケジュール

 2025年6月7日(土)19:00開演 @めぐろパーシモンホール小ホール
公開リハーサル 6月3日(火) 19:00 開始 @中目黒GTプラザホール

ルーマニアの天才青年は、国際都市パリで……驚異の音楽を綴る8本の弓、そして充実の二重奏。

エネスコ  ヴィオラとピアノのための演奏会用小品
 田原 綾子(ヴィオラ)/ 實川 風(ピアノ)

エネスコ  弦楽八重奏曲 ハ長調 作品7 ※公開リハーサルでとりあげる曲
 竹澤 恭子(ヴァイオリン)/ 城戸 かれん(ヴァイオリン)/ 北川 千紗(ヴァイオリン)/ Jung Min Choi (ヴァイオリン)/ 田原 綾子(ヴィオラ)/ 大山 平一郎(ヴィオラ)/ 金子 鈴太郎 (チェロ)/ 加藤 文枝(チェロ)
公演詳細はこちらから  2024年12月12日発売開始

 2025年9月7日(日)17:00開演 @築地本願寺 講堂
公開リハーサル 9月3日(水) 19:00 開始 @中目黒GTプラザホール

バルカンの民俗伝統とソナタ形式の出会い。変則的なリズムや調べ、演奏家たちはいかに弾きこなすか?

エネスコ  ピアノとヴァイオリンのためのソナタ 第3番 作品25 ~ルーマニア民俗風に ※
 北川 千紗(ヴァイオリン)/ 吉見 友貴(ピアノ)

ドホナーニ  ピアノ五重奏曲 第1番 ハ短調 作品1
 吉見 友貴(ピアノ)/ 千葉 清加(ヴァイオリン)/ 北川 千紗(ヴァイオリン) / 大山 平一郎(ヴィオラ)/ 笹沼 樹(チェロ)
2025年3月チケット発売予定

 2025年12月14日(日)17:00開演 @築地本願寺 講堂
公開リハーサル 12月11日(木) 19:00 開始 @中目黒GTプラザホール

諸民族の坩堝オーストリア=ハンガリーの大家二人。同編成の2曲を続けて聴くとき見えてくる世界は……?

ブラームス  弦楽六重奏曲 第1番 変ロ長調 作品18
 水谷 晃(ヴァイオリン)/ 石上 真由子(ヴァイオリン)/ 村上 淳一郎(ヴィオラ)/ 大山 平一郎(ヴィオラ)/ 柴田 花音(チェロ)/ 金子 鈴太郎 (チェロ)

ドヴォルザーク  弦楽六重奏曲 イ長調 作品48 ※
 石上 真由子(ヴァイオリン)/ 水谷 晃(ヴァイオリン)/ 村上 淳一郎(ヴィオラ)/ 大山 平一郎(ヴィオラ)/ 金子 鈴太郎 (チェロ)/ 柴田 花音(チェロ)
2025年6月チケット発売予定

 2026年3月1日(日)15:00開演 @Hakuju Hall
公開リハーサル 2月27日(金) 18:30 開始 @めぐろパーシモンホール小ホール

東へ広がるユーラシアと、豊かな北海の広がり……二重奏から合奏まで、弦楽アンサンブルの多様な世界へ。

ー 第1部:DUO・室内楽 ー
コダーイ  ヴァイオリンとチェロのための二重奏曲 作品7
 北田 千尋(ヴァイオリン)/ 笹沼 樹(チェロ)

ボロディン  弦楽四重奏曲 第2番 ニ長調
 土岐 祐奈(ヴァイオリン)/ 伊東 真奈(ヴァイオリン) / 中 恵菜(ヴィオラ)/ 加藤 文枝(チェロ)

ー 第2部:弦楽アンサンブル ー ※
グリーグ  ホルベアの時代から(ホルベルク組曲) 作品40 

ブリテン  シンプル・シンフォニー 作品4 


エルガー  序奏とアレグロ 作品47 
      ソロ四重奏団:石上 真由子・伊東 真奈・田原 綾子・金子 鈴太郎

 指揮:大山 平一郎
 第1ヴァイオリン:水谷 晃・石上 真由子・土岐 祐奈・矢野 玲子
 第2ヴァイオリン:北田 千尋・伊東 真奈・枝並 千花
 ヴィオラ:中 恵菜・田原 綾子・菊田 萌子
 チェロ:加藤 文枝・金子 鈴太郎・笹沼 樹
 コントラバス:永井 桜・瀬 泰幸
2025年9月チケット発売予定

※ プログラムや出演者は都合により変更になる場合があります。


facebook twitter LINE